プライバシーポリシーに同意します

助産師の経験を活かしてもっとちがう働き方を考えたい
助産師の仕事は大好きだけど、子どもが小さいうちはできるだけ一緒にいたい
子どもの体調不良でのお休み・急なお迎え要請に申し訳ない気持ちでいっぱい
フルタイム勤務・夜勤がつらい
土日は子どもの習い事や試合の応援に行きたい・・・
でも、休み希望を言いづらい
もうすぐ育休終了・・・両立できるかな
いよいよ小学校入学・・・小1の壁・・・
家に帰り着いたらもうぐったり・・・子どもと一緒に寝落ち
余裕がなくてつい子どもにも夫にもイライラしてしまう
子どもとの時間をもっと大切にしたい
自分の時間も確保しながら、やりがいのある働き方がしたい
収入が減るから、フルタイムはやめられない

 

プライバシーポリシーに同意します

 

私はこのサニースマイル協会でビジネスと子育てを学び、今はお家でお仕事をしてます。

「子育てを学ぶを当たり前の社会に」

「子どもの笑顔のためにまずはママの笑顔と健康から」

この理念に共感したママたちが、楽しみながら自分と家族のために前に進んでいます!

 

↓↓↓ こちらをクリックしてご覧ください ↓↓↓

一般社団法人sunny smile協会

より多くのママたちに伝えたい、力になりたいと活動している中で、

【グローバルビジネスエクセレントアワード】にて【日本育児貢献大賞】を受賞✨

代表のいずみさんは本も出版されました!

 

 

私は子どもの小学校入学にともない、これからの働き方について悩み迷っている時にこのお仕事に出会いました。

子どもとの時間を大切にしながら、時間とお金に余裕を持つことができるこの働き方を知り、スキマ時間を見つけながらコツコツと準備をしてきました。

子どもの学校の役員や習い事など、あれこれ忙しくしている中、

約4ヵ月で仕組み構築が完成しました!

もちろん、ペースは人それぞれですが、初月から目標の成果をあげている人もたくさんいます!

助産師のお仕事もそうですが、お客様のありがとうの数が収入に繋がるのだと、病院勤務の時に感じていたようなやりがいを今このお仕事でも同じように感じています。

成功させるためには、

何をやるか、何を販売するかはもちろんですが、どういう方法でやるか。

ここがとっても大切だということ。この方法を多くのママさんに知ってもらいたい。

9割のママが知らないこの方法、知らないで選択肢にないなんて、もったいない。
この方法を多くのママさんに知ってもらいたいと思っています。

まずは子育ての知識を学んで、自分の子育てをより良くしていく。

そして、それをもとに在宅で決めた時間だけ仕事をする。

自分の子育てをより良くしながら、助産師として、妊娠出産その先の子育てにも寄り添えることにやりがいを感じながら、しっかりと収入を得る。

「自分に起業なんて本当にできるのかな?」って不安に思っている方に伝えたいことがあります。

それは、看護師になれたあなたなら大丈夫ということです。

難易度で言ったら間違いなく

このお仕事 < 看護師

学生時代、いくつもの課題の提出…ハードな実習…国家資格のための膨大な量の試験勉強…などなど、それをクリアできたあなたなら、正直大丈夫です。

自分はどんな生活がしたいのか、子どもにはどんな人に育ってもらいたいか、自分自身に向き合うきっかけになったら嬉しいなと思っています。

自分の将来を考えるきっかけになりました。

W.Aさん(3歳男の子ママ)

毎日があっという間に過ぎ、心の余裕もないせいか子供にもイライラしてしまっていました。働き方は色々あってて、時間に余裕を持ちながらしっかり稼ぐ方法を知って驚きました。そして、自分にあった働き方を一緒に考えてもらいました。この生活を変えられるのだと、自分の将来を考えるきっかけにもなりました。ありがとうございました。

一歩踏み出すきっかけをありがとうございました。

S.Rさん(4歳女の子のママ)
本日はありがとうございました。実際に活動されている方のお話は刺激的でワクワクしました!
話しやすくて、褒め上手で(笑)お話していくだけで、自分がどうなりたいと思っているのか、ビジョンを作っていただいたなと、尊敬です。同じ土俵にあがれるようにこれから頑張ります!このようなきっかけをありがとうございました。

6歳、3歳、1歳の看護師ママ あゆさん

全くの初心者から、のんびりマイペースに作業を進めて、約半年で月収200万円

元教員 6歳、5歳のママ ほしみさん

小学校の先生のころは余裕のない育児をされていたほしみさん。日々こころの余裕を手に入れながら、月商120万円を達成。いろんなことに感謝をしながら仲間とともに頑張っています。

プライバシーポリシーに同意します

山本 智子 助産師・看護師 / イライラしない 子育て認定講師 / 助産師・看護師ママ起業コンサルタント / ウェルネス腸活コーチ / アドラー流メンタルトレーナー/ファイナンシャルプランナー
鹿児島県出身。助産師として総合病院、産婦人科クリニックで多くの出産に立ちあわせていただく。2人の男の子の母。
助産師の仕事は大好きだけど、子どもたちのイヤイヤ期、仕事と子育ての両立に余裕がなく、イライラすることも。そんな時、子育てコーチングに出会い、正直、半信半疑からのスタート(笑)
自分の考え方や子どもへの声かけが変わり、それと共に子どもたちが変わっていくのが分かり、子育てが楽しくなる。
子どもの小学校入学のタイミングで、これからの働き方について考えていたところ、勤務先のクリニックが閉院・・・強制的に退職となる。「きっと今がタイミング!」と思い切って起業を決意する。
自宅で週に2~3日、1日2~3時間パソコンに向かい、起業準備。病院勤務時代以上の収入を得ることができるようになる。また、ママたちの産前産後のサポートはこれからも続けていきたいと思い、訪問・出張専門で助産院も開業。もしこのビジネスを知ることができたら、生活が変わるママがたくさんいるんじゃないかと考え、ママと子どもが笑顔でいるためにまずは健康で楽しく子育てができること、選択肢の一つとしてこのビジネスがあることを、1人でも多くの助産師・看護師ママに伝えたいと、活動している。